2022.07.10
アトリエができるまで
祖父母が使っていた車庫を自分でリメイクしてアトリエを作りました。
エアコンの設置以外はすべて自分でしました。
これからアトリエづくりされる方の参考になればと思います。

リメイク前

ハシゴは祖父が魚釣りに持って行ってたものです。
今はリメイクして物置台にして使っています。

右奥は祖父が飼っていた猟犬の犬舎です。

ガラス扉までネットで購入できました。
制作過程

車庫は、奥から手前、サイドから中央に傾斜がかかっています。
なので扉を取り付ける土台(1本の木材)の中央部分は隙間が・・・
何とかコンクリートで隙間を埋めました。

手作り感丸出しです。



最後に塗装した床は白ペンキが足りなくて・・・
薄く塗るとムラになりました。
でも逆に、いい雰囲気を醸し出してくれました。


金額にして5000円以下だったと思います。

足元を隠す効果もあります(^^)



2段にすることで収納力アップ。

持ちやすいように手を入れるスペースを作りました。
重いのであまり持ち運びしませんが・・・

一番高価でした(>_<)

丸ノコとインパクトドライバーがあれば、いろんなものが自作できます。


コスパもよく収納力もバッチリです。


使われること数十年。色んな子供たちが使われてきた机とイス。
これからも大事に使わせて頂きます。
完成


